済美平成中等教育学校 三線部の皆さんが幸富久荘に来荘されました。

投稿日:

昨年はオンラインでの開催となりましたが、今年はついに念願の生演奏をお届けいただきました。

※昨年のZOOM開催のブログ

ZOOMで訪問☆音楽会がありました

三線(さんしん)は沖縄の伝統楽器で、その名のとおり3本の弦を持ち、胴の部分にはヘビの皮が使われています。非常に繊細で、独特の温かみのある音色が特徴です。

今回演奏してくださったのは、済美平成中等教育学校・三線部の皆さん。
中高生らしい若々しく、熱意あふれる演奏がホールいっぱいに響き渡りました。

アンコールでは、永遠の流行歌「高校三年生」が披露され、会場は一体感に包まれました。利用者の皆さまからも「懐かしい」「元気をもらった」といった喜びの声が多く聞かれました。

当日はあいにくの雨で足元の悪い中、ご来荘いただき本当にありがとうございました。また是非、幸富久荘にお越しください。心よりお待ちしております。

文章:N

お知らせ一覧へ