感染症についての勉強会
投稿日:
職員会で感染症について勉強会を行いました
現在は食中毒が流行しやすい時期でもあることから、それも含めて「感染症とは何か」「感染症を防ぐにはどうすればよいか」「万が一、感染症が発生した場合にはどのように対応するか」など、話し合いの場を設けました。
勉強会の後半では、ケアマネージャーが見本となり、個人防護具(PPE)の着脱方法を練習しました。職員2名にも実際に体験してもらい、実践的な学びとなりました。
体験した職員の感想としては、
「暑くてフェイスシールドが曇って大変だった」
「早くやろうとするほど焦ってしまった」
など、緊張感や装着の難しさが伝わる意見が聞かれました。
実際に感染症が発生し対応が必要となれば、これらの動作は「当たり前」として求められます。だからこそ、平常時から感染症の発生を未然に防ぐ努力を、日々積み重ねていくことが大切だと改めて思いました。